シンプルに強い!戦ってて飽きず自分の上達を感じられる良モンス。
もっとミラボレアスは、残りの体力によって形態変化が進んでいき、最終形態ではブレス・火炎放射の威力がほぼ即死レベルにまで強化されます。
もっと趣味として自分が遊んでいる好きなゲームで、仕事と掛け離れて考えていたし、今回の超大型拡張コンテンツを個人的に楽しみにしている状態だったので何が起こっているのか分からない、すごく不思議な感覚でした。 攻撃のチャンスになるので、予備動作を見たら回り込むようにしてダッシュで腹下に潜り込みましょう。 また、北東の大砲の脇と西のバリスタのすぐ後ろには「単発式拘束弾」がひとつずつ落ちています。
もっとじゃあ何使う? 武器種を大剣に定めた筆者。 ちなみに、最終形態になるとブレスで地面が燃え上がり熱ダメージを受ける場合があります。 この古龍も人気!2つの属性を操る「ネロミェール」 新たな古龍種からは、「ネロミェール」も登場を望まれています。 一旦ミラボレアスの攻撃を見てから、タイミングを見計らって発射。 「殴り合い」とまで言われる激しい肉弾戦を、次回作以降も楽しみたいと思うハンターが多いです。
もっとちなみにガードも可能で、石柱と同じく炎を遮ることができます。 そしてハンマー(と狩猟笛や片手なども)に関しては、 スタンが効かないという仕様があるため、強みを一つ失っている状態。 それでも、どちらの武器でも倒せました。 「実在する悪夢」とも言われていますが、その呼び名に恥じぬ圧倒的な強さで多くのハンターを阿鼻叫喚させています。
もっと初撃破のときは、兵器を活用しながら、常時ミラボレアスの腹下から後ろ脚の外側をちょろちょろしつつ、ひたすら腹に大剣の抜刀斬りを当て続け、チャンスのときだけ頭にきっちり攻撃を当てていくスタイルで 29分42秒というギリギリっぷりでした(2回キャンプ送りにされてます)。
もっと本CMでは、『モンスターハンター』シリーズのメインテーマでおなじみの『英雄の証』にCMオリジナルの歌詞を付けて、間宮祥太朗さんが熱唱します。 下記の通り。
もっと