この本を読んで自分も恋バナをしてみたいと思ったけれど、あまりそういう経験がないという男性は、まずは読みながら思い浮かんだ自分の体験を友人たちと話してみるのはどうでしょうか。 それがNEO恋バナの面白さだと思っています。 もちろん、フラートも性的なニュアンスを前提としたやりとりなので、セックスと無関係ではないんですけど。 。 桃山商事」)2014年〜• 清田:女性はガールズトークの中で恋バナしている人も多いと思うので、次はNEO恋バナのようにテーマを立てて深掘りしてみるのも面白いんじゃないかなと思います。
もっと清田: 哲学者の國分功一郎先生が書かれた『中動態の世界』(医学書院)という名著があるんですが、もしかしたらフラートって、「中動態」的なものではないかと感じました。 ワッコ:私はもともとポッドキャストのリスナーだったんです。 』という名作マンガを題材に、ジェンダーと労働観、ジェンダーと恋愛観を考えるという講義で、『逃げ恥』では『大学1年生の歩き方』の共著者であるトミヤマユキコさんと、『俺物語! 様々な文化の研究・発信・そしてさらにその先を目指す「ビヨンド・ザ・カルチャー」。 会場からはこの話を受けて別のエピソードも。 フラートな関係からお付き合いが始まることだってあるわけで。 二軍ラジオRemix(ニコニコ生放送・Youtube)• この本は女性たちから聞いてきた「男性に対する不満や疑問」を紹介しながら男性の問題について考えていく内容で、自分としては「男性としてこのエピソードとどう向き合っていくか、一緒に考えていきましょう」というスタンスで書いたものなんですね。
もっとmessy(桃山商事のクソ男撲滅委員会)2014年2月〜2015年10月• 清田 えええ! それって完全に痴漢じゃないですか…。
もっとこれといったきっかけはなかったけれど、怒りが止まらなくて、夜も眠れなかったほど。 「不機嫌な男」の抱える問題点とは? 不機嫌な夫、不機嫌な上司、不機嫌な彼氏、不機嫌な先輩、不機嫌なセフレ……。
もっと