4.沸騰して牛乳に茶葉の色が移って茶色になるまで約15~20分ほど煮出す。 今回は、スパイスが香るエキゾチックなチャイ風クッキーを作ります。 シナモンが香り高い、25袋入りで 税込み448円とお得感のあるチャイです。 こっちのほうが、体にいいんだ、とうちの大家さんは言ってます。
もっとリーズナブルな茶葉でも、しっかりした味わいなので美味しい紅茶のクッキーが作れますよ。 大さじ1• 味が染み出しにくいので、濃ゆ~い茶葉の味が求められるチャイには不向きなんです。 ぜひ一度つくってみてくれるとうれしいです。 しっかりと甘くて刺激のつよいチャイを、あっさりしたミールスのあとに飲むと、とてもおいしく感じられます。 深く考えるとコーヒーかチャイ、どちらかを抜いたほうがおいしい、という結論になるはずなので、あまり頭を働かせないで飲むような場で提供するのが良いと思います。 豆乳でわると、 少し泡が目立ちますが、豆乳も牛乳も白い色をしていますから、 お茶の色は全然変わりませんね。
もっと5〜2(約20g) 下準備 ・カルダモンはさやに切り込みを入れて裂く。 なので、このチャイの活用の仕方は、「おれこんなチャイ作れるんだぜ」という自慢用、もしくは、チャイスタンド用、ということになります。 インドであんなにたくさんのチャイを飲んだのに、群を抜いておいしいと思ったチャイでした。 通常のオーソドックスな茶葉に比べ、少量でも1杯分の抽出ができるので、最近ではティーパックの紅茶に多く使われているのもCTCの特徴です。
もっと味の特徴・目指すイメージ チャイとコーヒーを混ぜたような味になります。 スパイスを配合しなくてもOKな茶葉も! アッサムにスパイスを独自配合して作る本格的なチャイも良いが、茶葉にスパイスが既に配合されているものもある。 甘みは、そこまで強くしない方が茶葉の味が楽しめます。 がおいしい! ゲストさん 12:04• 面倒くさがり屋だけど、テキトーなものは作りたくない。 コーヒースプーンでは小さ過ぎ、カレースプーンでは大き過ぎます。 セイロンシナモンはカシアより穏やかで上品な香りがします」 2)鍋にスパイスと水を合わせて火にかける 湯が沸くまで強火にし、沸いたら中火にする。
もっと再沸騰したら弱火にし、5分間煮出す。 これらのマサラティーにご自分の好みのスパイス(マサラ)をいれてチャイを作れば、またオリジナルなマサラ・チャイがお楽しみいただけるでしょう。 スパイスと一緒に煮込んだり、カップに注いでからスパイスを振りかけたりしてもおいしいです。 吹きこぼれに気をつけながら、沸騰したら弱火にし、時々混ぜながら3分煮出します。
もっと