今まで自動装置の類は少し邪道な気がして無視してたんですが、今ではこの他にも全自動骨粉製造機や全自動サトウキビ収穫装置、スケルトントラップなども作っちゃいました…汗。 カボチャを作業台に乗せるとカボチャの種を取り出すことができます。 また、板ガラスや柵でも問題ないのですが、羊毛が引っかかて部屋に残ってしまうことがあるので、やはりガラスがベストです。 発射装置にハサミを入れて、後ろにレッドストーンを置きます。 発射装置の中に回収用のアイテムを入れます。
もっとレールを7ブロックぶん設置します。 マイクラのカボチャ全自動収穫機の作り方を紹介します。 反対側にも同じものを作りましょう。 ミツバチが巣箱に入ってから出てくるまでに一定の時間がかかり、また3匹以上は同時に入ることができないので、数が多ければ劇的に効率がよくなるというわけではなさそうです。 信号を後ろのブロックからレッドストーンを通じてディスペンサー〔発射装置〕へ伝えます。 ここでは半ブロックを使いましょう。 最後の落下はスムーズな循環に必要です。
もっとハサミを中に入れておいて下さい。 発射装置の前の縦2マスの穴に、羊を入れていきます。 ホッパーとチェストを囲います。
もっと