宮沢賢治などもそうだ 13:20。 広い駐車場 空地 があり、高松寺跡の標柱がある。 巨岩が散在し一つに上屋が掛けられている。 金鶏山の近くの平泉温泉悠久の湯で風呂に入る。 に登ったとき次の句碑があった。
もっと本当に道はしっかりしていました。 一軒家は粒針キミさん(82)と佐藤ミヤさん(80)の実家で 月の半分以上寝泊まりして温泉目当ての客の世話をするそう。 繋温泉で泊まった。 なんとも足元がおぼつかない、しばらく歩をゆるめ見ていると腰砕けのように沈み込む。 紫波ワインの看板を見たが、自園自醸を唱え特産品にしようというのだろう。
もっと